スイス国鉄 SBB C5/6 "Elefant" オイルテンダーバージョン
今年2016年の新製品としてメルクリンからスイス国鉄(SBB)の蒸気機関車 C5/6 (愛称 "elefant")が発売されますが、スタイルは標準的な石炭を燃料としたタイプです(実物の保存機もこのタイプ)。
しかし現役末期には石油燃焼タイプに改造され、テンダーにオイル用タンクを積んだ形態のものもありました。
ROCOでは昔からH0でC5/6を何回も再生産して販売してますが、バリエーションとしてオイルテンダー版も販売してました。
ちょっと古い製品でナンバープレートとかまだ付けてないですが、以下です(製番43201)。
ROCOでは昔からH0でC5/6を何回も再生産して販売してますが、バリエーションとしてオイルテンダー版も販売してました。
ちょっと古い製品でナンバープレートとかまだ付けてないですが、以下です(製番43201)。
ちなみに、テンダードライブ式なのでテンダーに歯車があって走ります(集電は本体の方から)。
参考にドイツ国鉄(DB) BR52と比較するとちょっと小さめです。近年の保存機運転の映像
« 欧州鉄道模型 発煙装置の情報まとめ(主にゾイデ製品) | トップページ | 欧州鉄道 うそ電フォーラム投稿記事がなかなかかっこいい »
「車両」カテゴリの記事
- ユーレイ動力車ならぬユーレイ音源車(メルクリン49962)(2020.01.08)
- メルクリン delta(デルタ)機の参考情報(2019.02.21)
- 白いワゴンリ(Rivarossi)(2018.12.31)
- ポルシェ スポーツカー 70周年記念 コラボ貨車(メルクリン)(2018.11.18)
- 【ギミックのある模型車両】レール運搬貨車(2018.10.21)
« 欧州鉄道模型 発煙装置の情報まとめ(主にゾイデ製品) | トップページ | 欧州鉄道 うそ電フォーラム投稿記事がなかなかかっこいい »
コメント