鉄道写真家 南 正時さん のTEE時代の記事
往年のTEE
— OCHI_night-jet_now (@OchiaiRailway) June 21, 2020
写真が綺麗だわん
サフィールってTEEもあったのねhttps://t.co/2U3PV54U1z
ツイッターを見ていたら、上記のOCHI_night-jet_nowさんのツイートが。
鉄道写真家の南 正時さん のTEE時代の記事が出ているとのこと(現在より優雅、往年の「欧州国際急行」のド迫力)
« アマゾン鉄道洋書探索(2020/06) | トップページ | アマゾン鉄道洋書探索(2020/07) »
「参考:他サイト紹介」カテゴリの記事
- なんとか間に合った->間に合わなかった(2020.12.06)
- Zゲージ オープンイベント「Osaka Z Day 2020 オンライン」に参加しよう(2020.10.14)
- 鉄道写真家 南 正時さん のTEE時代の記事(2020.06.21)
- 『風のおひるね』の『鉄道王国』サイト6月末閉鎖(2020.06.01)
- 【他サイト紹介】旧ユーゴ チトー大統領専用列車”ブルートレイン”(2017.10.14)
南正時さんのTEEの写真、いいですねぇ。
そういえば昔の鉄道ジャーナルに割と頻繁に写真が載ってました。
やはりオール一等の定期(国際)列車は憧れでしたし、
列車そのものが絵になりましたね。
投稿: うなぎのかばやき | 2020年6月25日 (木) 21時04分
昔の鉄道、鉄道模型雑誌を見ると、今より多めにヨーロッパ型の情報(実物、模型)が出ていたりしますね。
今でもへぇーという情報もあったりするので、たまに1970、80年代の古本があったりするとぱらぱらとみてヨーロッパ型情報があると買ってしまいます。
投稿: カゲノ | 2020年6月29日 (月) 18時58分