お店訪問(20/7/12)
ひさびさに。コロナ緊急事態明けに行ったところで。
・西山洋書 本店 (御徒町駅)
久々に行きましたが、本がうず高く積まれていて宝さがし状態。鉄道関係は真ん中の列。
7/31までの70%セール中で普段だと躊躇してしまうハードカバーの高い書籍も今なら。
・エルマートレイン 東京店 (九段下駅)
開店後初めて行きました。きれいに並べられていて、広さも余裕がある感じ。
・Uトレイン (表参道駅)
かつての銀座天賞堂の中古販売の流れは、こちらが引き継いだ感じ。日本型だけでなく欧州型も多く安めの値段付け。
H0のビール貨車が山ほどあった。
同じ表参道駅にはチムニーもあるので欧州型鉄道模型のお店めぐりのルートに。
« 鉄道模型趣味2020年7月号にランドバッサー橋のレイアウト制作記掲載 | トップページ | アマゾン鉄道洋書探索(2020/09) »
「お店情報」カテゴリの記事
- お店訪問(20/7/12)(2020.07.12)
- 「パパゲ珈琲店」欧州型レイアウトが見れる喫茶店(2019.06.16)
- 天賞堂 銀座本店 4Fエバーグリーンショップ 2/17(日)終了、3/3(日)現店舗終了(2019.01.13)
- 1983年とれいん誌 ヨーロッパ型取り扱い店の広告(2018.10.08)
- 東京 日本橋高島屋5F鉄道模型メルクリンコーナー閉店のお知らせ(2018/8/17)(2018.07.08)
« 鉄道模型趣味2020年7月号にランドバッサー橋のレイアウト制作記掲載 | トップページ | アマゾン鉄道洋書探索(2020/09) »
コメント